日々是ゆらり

ゆっくりゆらゆらたのしく

コツコツは力なり(3月1日)

目が覚めて、今日が休みだと分かってホッとする。

7時過ぎに起きて、コーヒーと、冷凍の大判焼きカスタード味を食べながら昨日の分のブログを書いた。

 

洗濯機を回している間、家中のドアや窓を閉め切って、洗面所で歌の練習をする。

午後にボイトレ教室の予約があるので、自主練。

前回、リズム感を意識するよう指摘を受けて以来、かかとでリズムを取りながら歌う練習をしていた。

それから一週間。

家でYouTubeのミュージックビデオを流すとき、ドラムの音が前よりも聴こえるようになった気がした。

歌っている時のリズム感に差が出ているかどうかは自分では分からない。

今日のレッスンで成果を感じられるかどうか、楽しみ。

 

早めのお昼を取り、バスで教室へ向かう。

まずは発声練習。

先生曰く、高音で息が抜けやすい癖があるとのことで、声帯を閉める練習をする。

アニメ声や泣き声など、変則パターンで歌う。

「2段階くらい別人格になったような声で」とのアドバイスが面白かった。

 

発声練習の後、曲に入る。

今練習しているのは、omoinotakeの「幾億光年」。

まずはカラオケをバックに通して歌う。

この曲は高音なうえにテンポがはやく、一曲歌うだけでいい運動になる。

 

課題だったリズム感が、良くなったと言われた。リズムの部分で気になるところはないと。

「練習したんだなっていうのが分かります」って言葉をもらい、心底嬉しかった。

前々から、リズムが…ってことをどの先生にも言われてきたので、やっと克服できるかな。

 

引き続きの課題は、鼻から息が抜けないように意識すること。

次は2週間後なので、それまでに引き続き風呂練。

ひとっ走り全力疾走したような、心地よい疲労感で教室を後にする。

 

日々コツコツ続けていると、効果ってあるんだね。

手応えを感じて嬉しくなった日。

 

歌っていると仕事のストレスなど忘れるし、運動にもなるし、これからも続けていきたい。