日々是ゆらり

ゆっくりゆらゆらたのしく

気分一新(6月8日)

午前中、クリニックで薬をもらった後、行ってみたかったラーメン屋さんに入った。

時間が早いせいか席は空いていて、先客は一組だけだった。

塩か醤油か迷い、まずはお店の看板という塩にしてみた。

 

f:id:talto_3:20240609094601j:image

麺にスープがよく絡んでいる。

塩味が強めで、醤油にしとけばよかったと思った。次回は醤油を食べてみよう。

 

ラーメンを食べた後、電車を乗り継いで友人が出品している工芸展へ行った。

金工と呼ばれる、金属の工芸。

静かな空間の中、誰かがカメラのシャッターを押す音が響く。

あれ、撮影OKだっけ?と思う。

見回すと、撮影NGの表示は見当たらない。

OKならば私も撮ろうと、友人の作品の前に戻ろうとすると、撮影していたひとが早速注意されていた。

やっぱりだめらしい。

ひと通り作品を見て、展覧会を後にした。

 

 

明日は夫の実家の法事なので、冠婚葬祭用のストッキングを買う。

ついでに、下着を一新することにした。

高くはないけれど、ちゃんとした風にみえるものを何枚か購入。

今までユニクロの同じ色の同じ形のものばかり身につけていたけど、最近それもどうなのかと思うようになっていた。ちょっとは下着に気を使ってみようと心を入れ替えることに。

 

 

帰って勉強にとりかかる。

記憶が薄れかけている試験範囲の問題を解いた。

なんだかんだで2時間以上経っていた。

AIによると、現時点の実力で合格できる確率は53%だとか。

うーん、微妙。

どうしたらスコアが上がっていくんだろう。

ひたすら問題を解くしかないか。